旬の素材を活かした弁当づくり“魚宗”

磐田市商店会連盟

2008年04月08日 10:00

          

本日は年配の方からご注文を頂きましたので、魚や煮物を中心に献立を組み立ててみました。

黒鯛のお刺身 とりたて筍の煮物 金目鯛の焼物などの旬の素材を活かして調理しました。


ワンポイント「黒鯛」

日本では「チヌ」とも呼ばれています。 50cm以上の黒鯛・チヌは年無し(トシナシ・ネンナシ)と飛ばれています。

「黒鯛」成長によっては呼び名の変わる出世魚な~んです。
関東ではチンチン→カイズ→クロダイ。 関西ではババタレ→チヌ→オオスケ。(出典:フリー百科事典)

「黒鯛」は性転換する魚な~んですって、ご存知でした?
小さい時はオスで、大きくなるにつれてメスに変わっていくんですって。 なかには性転換せずにオスのまま大きくなるものもいるそ~うです。

「黒鯛」は白身の魚です。料理方法としては「刺身・煮付け・洗いなどの和風料理、ムニエルなどの洋風料理」にあいます。

磐田市坂上町 電話0538-32-2626

関連記事